千葉の房総半島には犬連れで行けるスポットがいくつもありますが、今回は私たちがずっと行きたいと思っていた南房総の千倉周辺に出かけてきました。
Pizza Indy’s
まずはJR内房線千倉駅の近くにあるPizza Indy’sというピザ屋さん。車ですと、富津館山道の鋸南富山ICから一般道で30分程度という場所です。もとはキッチンカーでの移動販売から始められたお店ですが、今の店舗では高温でキープできる薪窯をもつ本格的なピザ屋さんです。
店内は20席ほどのスペースですが、犬連れOKなのはテラス席の大きいテーブルのみで、6名くらいは座れるでしょうか。
数あるメニューの中で、今回は「自家製ベーコン&トマト&季節の野菜ピザ」を1枚と、「千倉産青のりピザ(期間限定)」と「シラスピザ」のハーフ&ハーフを1枚注文しました(写真左)。特に青のりの風味がすばらしく、わざわざ千倉まで食べに来て良かったと思わせる一品でした。青のりは採れる量が少なく期間限定だそうなので、ちょうど食べられる時期に伺えてよかったです。ピザの前にはセットでつけたコブサラダ(写真右)もいただきましたが、こちらもおいしかったですよ。


テラス席で一緒になった常連さんに「窯焼き棒パン」についてくるソースがおいしい、と教えていただきました。次回訪れたときには、今回とは別のピザや「窯焼き棒パン」もオーダーしてみようと思います。
その日の分の生地がなくなったら営業終了とのことで、私たちは14時ごろに店に到着しましたがぎりぎり間に合ったようでした。かなりの人気店のようですので、早めの時間に行ってみたほうがいいかもしれません(席予約は受け付けていないそうです)。
うちの犬も(ピザは食べられませんが)はじめての千倉を体験できてなんとなくうれしそうでした。

野島埼
次に訪れたのは、房総半島最南端の野島埼。千倉から館山への道すがらです。
普段からなのかこの日は特に風が強かったのかは分かりませんが、潮風がかなりきつかったので、犬には車でお留守番してもらって少しだけ散策してみました。
野島埼には厳島神社や漁船の船着場、そして明治以来の歴史がある野島埼灯台などいくつかの見どころがあります。今回は灯台の参観業務が休止されていたため中に入ることができませんでしたが、次の機会にはぜひ「最南端の灯台からの夕日」を拝めればと思います。

館山ファミリーパーク
夕方になり最後に館山ファミリーパーク(2021年5月31日に閉園→RECAMP館山というキャンプ場としてリニューアルされています)まで足を伸ばしてみました。館山は以前も訪れたことがありますが、ファミリーパークは初めてです。
「ポピーの里」と名乗っているだけあって、ちょうどいい時期だった満開のポピー畑を楽しめました(風が強かったこともあり写真はありませんが)。ファミリーパークでは花摘みもできるようになっており、今回は「ポピー10本200円」の花摘みをし、自宅にかざりました。季節によって摘むことのできる花の種類や価格は変更になるそうなので、お花カレンダーをチェックしてみてください。
ファミリーパーク内には、ドッグランや屋外の砂像美術館もありますし、売店も飲食スペース以外は犬も入場OKなので犬連れドライブでも十分楽しめました。
今回訪れたスポットは以下の3か所です。房総半島の南の方には高速道路が通っていないものの、千倉←→野島埼、野島埼←→館山ファミリーパークの間は海沿いの一般道を使いそれぞれ20分前後で行き来ができますので、房総ドライブの際には行き先に加えてみてはいかがでしょうか。

気持ち良さそうですね。
私も何十年も前にポピーの里で10本買って帰ったことがあります。必ず咲くから固い蕾を選ぶように言われたことを思い出しました。
みんな元気でなにより!
いいねいいね: 1人